2011-03-09
学校でHyper-Vを使っていましたが、WindowsServerは購入するお金がないので
Hyper-VServerを導入し、自宅でも仮想化の勉強を続けていきたいと思います。
Hyper-VServerは無料で使えるので、ネットからダウンロードしてインストールしました。
インストールしたのは、VaioLで、デュアルブートで起動できるようにしています。
Hyper-VServerはドメインでの接続であれば簡単名のですが、
ワークグループで使用する場合には、HVRemoteというツールで設定を行う必要があるようです。
ネット上にはHyper-VServerに関する情報が載っていたので、
参考にしながら構築していきました。
しかし、管理用PCにHyper-Vツールをインストールして、
Hyper-Vマネージャーを起動し、Hyper-Vサーバーとの接続を試みても
接続ができませんでした。
Pingでネットワークを確認したところ、Hyper-VServerから管理用のPCには通るのですが、管理用PCからHyper-VServerへは、Pingが通らない状況でした。
引き続きネットで調べていると、HOSTSに設定を追加する記事をみつけ、
試してみると、無事Hyper-VServerに接続することができました。
セ記事を書く
セコメントをする